セブ直行便利用でボホールツアー♪ フィリピン特有のバンカーボートでダイビングしながらボホール島へ移動 今回も記念ダイブが盛りだくさん。 ギンガメアジの凄まじい大群は圧巻でした。 目の前を走り、渦のなかにも飲み込まれ 大満足! 今回はカメも多く チビちゃんからガメラまで登場 人懐っこいのばかりで超接近で観察です。 ボホール島の観光は、めっちゃ可愛いメガネザル 「ターシャ」 茶色くなかったけどチョコレートヒル ご飯も美味しい♪ ダイビング後のショウガスープは絶品です。 マンゴーも止まらなくなりますね。 ラストは花火まであがり ハプニングもいっぱいでしたが とても楽しいダイビングツアーとなりました。 次はドゥマゲッティも狙ってまた行きましょう~
2018-11-21 07:42:48
平日まったり尾鷲ボートでしたが、生憎の空模様・・・ お昼からは久しぶりの雨降りダイビングとなりました。 透明度も少し下がってしまいました。 魚はたくさんいるし、ソフトコーラルもびっしりなんですが・・・ 見えん クダゴンベygも発見!かなり小さいけど可愛い子でした。 ポカポカ陽気で間違えちゃった桜も♪ また台風接近ですね・・・ 多分週末は中止になるでしょう・・・
2018-09-28 17:24:51
連休2度目の三重県尾鷲ボート 今回はマクロ狙いで! 残念ながらクダゴンベygは見つけられず・・・ ウミウシ・エビ・カたちに癒されてきました。 最近のカメラは良いですね。 簡単にこれくらいの写真は撮れちゃいます♪ 是非 少し古いカメラで悪戦苦闘の方は、最新カメラをオススメします。
2018-09-27 19:58:56
海洋実習で福井県 越前 透明度も少し回復傾向ですね。 まだまだ越前ブルーとは言えませんが・・・ 台風も多いので、可愛い子がとんできてました♪ ミナミハコフグyg 日本海の冬は厳しいけどがんばれ! 日本海シーズンはあと一か月ほど 越前ブルーを期待してます。
2018-09-27 18:54:11
毎年恒例行事となりました 三重県尾鷲にてガンガゼ駆除ボランティア 増えすぎてしまったガンガゼ ムラサキウニを叩きつぶしてきました。 ある程度の数が居る分には、海水の浄化にも役立つそうですが 多すぎると磯焼けの原因にもなってしまいます。 ガンガゼを住処にしているサカナやエビもいるので、かわいそうな気もしながら・・・ みなさま 夢中で叩いてましたね。 総勢で2万個オーバーの駆除活動になったそうです。 定期的に行うことが大事なので、また次回もよろしくお願いします。
2018-09-27 18:26:07
数日間うねり続け 透明度も一時は3mまで下がった串本でしたが ついに回復をみせてくれました。 まだ串本ブルー本番ではありませんでしたが、うねりもおさまりダイビング日和♪ 激しいうねりにも負けずジョーフィッシュも健在でした。 フタ閉めて耐えてたのかなぁ・・・ カゴカキダイ・メジナ・ネンブツダイ・スカシテンジクなどは大群で ツバメウオはチームにくっついてフラフラと テングダイは一人プラプラ カツオノエボシも水面フラフラしてました。触らないようにお気を付けください。 前乗りでの夕飯は豪華に キンメダイ! とても美味しかったです。 串本もやっと本領発揮ですよ。
2018-09-21 16:44:16
ついに高知県遠征決行です♪ とっても遠いですが、行きも帰りも寄り道寄り道で観光もたっぷりしてきました。 楽しすぎて 魚も多すぎて 写真が絞れません・・・ ちょっと多めですが、ざぁ~っと並べました。 念願のホムラハゼ! ピグミー アケボノハゼ ジョー などなど 高知ひろめ市場での宴も最高でしたね。カツオさすが旨い。 はりまや橋に、香川うどん、姫路城、大阪新世界 などなど 観光も満喫! とても楽しいツアーとなりました。 また頑張って遠征しましょう。
2018-09-20 01:02:56
大型台風通過の和歌山地方です。串本エリアは比較的大丈夫だったそうですが・・・ やはり ところどころ被害も出てましたね。 でかい堤防ブロックが落ちてるとこなんかもありました。 水中としては、残念ながら透明度が落ちました・・・ 今季は黒潮も離れているため、透明度の回復も遅めな傾向 とんでしまった生物 新たに発見される生物 消えた砂地 突如できた砂地など ネタには困りません。 さすが串本です。 イソコンペイトウガニ・ニシキウミウシ・アカホシカクレエビ・イソギンチャクエビ・ウミウシ卵などなど 二日目は紀伊大島 須江エリア 同じ状況でしたがこちらもネタは豊富♪ 100本記念ダイブもありました。 イサキ大群・タカベ・カンパチ・クダゴンベ・オオモンカエルアンコウ・ミナミハコフグ・ハリセンボン オルトマンワラエビ・イセエビ 超小さいウミウシ赤ちゃん各種 透明度は残念でしたが、天気もなんとかなり 楽しい宿泊ツアーとなりました。 次回は串本ブルー 期待して行きましょう♪
2018-09-09 23:51:45
各所 多大な被害のでたダブル台風でした。 台風一過の今日は、一か八かの海に期待! 尾鷲地方も多く雨が降り、川から山から雨が・・・ でも一気に透明度が良くなり 魚も豊富になることもあります。 今回は・・・ う~~~ん 透明度の回復は無く 残念でしたが、天気は最高 水温は快適 ダイビング日和となりました。 小さいサカナ・ウミウシたちはどこに避難して台風を回避してたんでしょうか? 同じ穴に避難してるうちに仲良くなった子たちもいるようですね♪ ひとまず台風ラッシュは落ち着きそうです。 今のうちに潜りに行きましょう!
2018-08-26 23:17:30
台風の影響もあり連日の日本海 越前ボート 天気も海もとても良いんですけどね 明後日くらいからはどこも行けませんね このままのペースだと台風40号とかなりそうですが・・・ ご予約ある方 天気予報とにらめっこしましょうか・・・ 残念ながら日曜日までクローズかなぁ・・・
2018-08-24 18:57:54
▲Topヘ